世界には、物事の細かい変化に気付かない、または周囲の状況に鈍感な人を描写することわざが数多く存在します。
日本のことわざ「芋の煮えたも知らぬ」は、そうした状況の一例を示す言葉です。
直訳すると「芋が煮えているのも知らない」という意味で、
- 何かが目の前で起こっていてもそれに気付かない人のこと
を指します。
このことわざは、世界中の多くの国々で、それぞれ独自の言葉で表現されています。
この記事では、世界各国の「芋の煮えたも知らぬ」に相当する意味の言葉が、各国でどのように表現されているのかを紹介します。
- 世界の『芋の煮えたも知らぬ』を一挙紹介します
世界各国の「芋の煮えたも知らぬ」
日本語:芋の煮えたも知らぬ
芋の煮えたも知らぬ(イモノニエタモシラヌ)は、物事の細かい変化や進行に全く気付かない人を指す日本のことわざです。
中国語:对牛弹琴
对牛弹琴(ドゥイニュータンチン)は、牛に琴を弾く、話者の意図やメッセージが聞き手に全く理解されない状況を描写します。
韓国語:소귀에 경 읽기
소귀에 경 읽기(ソグィエ ギョン イルギ)は、牛の耳に経を読む、話している内容が相手に全く伝わらないことを表します。
英語:To talk to a brick wall
To talk to a brick wallは、レンガの壁に話しかける、相手が何を言っても全く反応しないことを意味します。
フランス語:Parler à un mur
Parler à un mur(パルレ ア ウン ミュール)は、壁に話しかける、相手が何を言っても反応を示さないことを意味します。
ドイツ語:Perlen vor die Säue werfen
Perlen vor die Säue werfen(ペルレン フォア ディー ゾイエ ヴェルフェン)は、豚の前に真珠を投げる、価値のあるものや言葉が全く理解されない相手に向けられることを表します。
スペイン語:Hablarle a la pared
Hablarle a la pared(アブラルレ ア ラ パレド)は、壁に話しかける、話し手の言葉が全く通じない状況を表します。
スワヒリ語:Kupiga mbuzi gitaa
Kupiga mbuzi gitaa(クピガ ムブジ ギター)は、ヤギにギターを弾く、意図やメッセージが相手に全く伝わらないことを意味します。
アフリカーンス語:Praat teen ‘n muur
Praat teen ‘n muur(プラート ティーン エン ムーア)は、壁に対して話す、相手が何を言っても理解または反応しないことを表します。
アラビア語:كلامك في الريح
كلامك في الريح(カラーマク フィ アルリーホ)は、あなたの言葉は風の中、話したことが聞き手に全く届かないことを意味します。
ヘブライ語:לדבר אל הקירות
לדבר אל הקירות(レダベル エル ハキロット)は、壁に話す、相手が何を言っても聞いていない、または理解していないことを意味します。
ポルトガル語:Falar com as paredes
Falar com as paredes(ファラール コム アス パレデス)は、壁に話す、相手が話を聞かないか、理解しない状況を示します。
マオリ語:Korero ki te pakitara
Korero ki te pakitara(コレロ キ テ パキタラ)は、壁に話す、相手が反応しない、または理解しない状況を表します。
イタリア語:Parlare al muro
Parlare al muro(パルラーレ アル ムーロ)は、壁に話す、相手が何を言っても反応を示さないことを意味します。
タイ語:พูดกับฝาผนัง
พูดกับฝาผนัง(プード ガップ ファーパナง)は、壁に話す、話している内容が相手に全く伝わらないことを意味します。
ウクライナ語:Говорити зі стіною
Говорити зі стіною(ホヴォリティ ズィ スティヌ)は、壁と話す、相手が何を言っても理解または反応しないことを表します。
ヒンディー語:दीवार से बात करना
दीवार से बात करना(ディーワル セ バート カルナ)は、壁に話す、相手が反応を示さない、または理解しない状況を示します。
最後に
この記事では、世界の『芋の煮えたも知らぬ』を紹介しました。
これらのことわざは、コミュニケーションの難しさや、時には人々がお互いを理解することの複雑さを象徴しています。
文化や言語の違いを超え、共感や理解の重要性を伝える普遍的なメッセージを持っていることがわかります。
コメント